前田建設 ファンタジー営業部 やる気を引き出せ!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、
よしおです。

2月3日の月曜日に映画「前田建設 ファンタジー営業部」を観ました。
サラリーマンならワクワクせずにはいられない映画です。

実は、映画を観る2日前の2月1日土曜日のTBSラジオ「久米宏のラジオなんですけど」にゲストでウエブサイト『ファンタジー営業部』を製作した岩坂照之さんが出演していました。

映画は、岩坂さんたちをモデルにして制作されたのです

岩坂氏は、現在、前田建設工業株式会社 ICI総合センター インキュベーションセンター長。

久米さんから、今度社長になったらまたぜひお越しください、なんて言われてとんでもないと慌ていましたが、こんな広報活動を許してくれて前田建設工業の懐の深さと心の豊かさには感銘を受けました。

映画は、いきなりマジンガーZの格納庫を作っちゃうという部長の発言からスタートします。
現実の資源と技術を使って製作可能な見積もりと工期を出すという一大プロジェクトです。

それに悪戦苦闘をしながらやり遂げる、サラリーマンたちの姿を描いた映画でした。

スポンサーリンク

前田建設 ファンタジー営業部

実際には、前田建設 ファンタジー営業部というのは存在しません。
岩坂さんが、建設の仕事の魅力や面白さを伝えようと、2003年、社内の仲間たちとユニークなウェブサイトを始めました。

そのウェブサイトというのが、ユニークで「マジンガーZ」「銀河鉄道999」といったアニメの中に出てくる架空お建造物をつくるとしたら工期と建設費はどのくらいだろうかを大真面目に見積書を作成して会社のホームページに公開したのです。

このサイト名が「前田建設ファンタジー営業部」だったのです。

なお、このサイト名は、当時広報グループにいたの野中さんという女性の発案だそうです。

自分たちでは考えもつかなかったと岩坂さんは正直に言っていましたが、こんな謙虚で大らかで自由な雰囲気が、映画からもびしびし伝わってきました。

岩坂氏は、1993年に前田建設工業に入社しました。
親や周囲の勧めもあったそうですが、
当時は固い会社だから、お前みたいな変わったやつは可愛がってもれるかもしれないというノリだったそうです。

入社して若い社員たちと同志で、どうやったら建設業界の面白さを一般の人たちに伝えることが出来るろうかと話し合っていたそうです。

しかし、そんなある日、本田技研の作ったロボットP3をイベントに出かけて、
「あっ!これだ!」
と思ったのだそうです。

ホンダの作ったロボットP3も凄いが、それを観ている観客たちの、お子供たちからお年寄りの方たちの楽しそうな姿を観て、

「俺たちには、ロボットは作れないけど、格納庫なら作れる!」

ということで2003年ホームページを立ち上げたそうです。

しかもちゃんとした建設会社が発信することなのでいい加減なことはできない。
あくまで実際の技術と資源を使って製作か可能な見積もりと工期に拘って約6カ月かけて、
マジンガーZの格納庫の見積書を作成ました。

それが大反響を呼んで、一時が前田建設のHPにアクセスが集中して混乱を起こすところまで行ったそうです。

スポンサーリンク

ファンタジー営業部 難問、困難を乗り越えて

サラリーマンは、雇われの身です。
会社の業務なら、余計好きなことをやっていはいけません。
だから、始めるに当たって、まず、会社の了解を取らなければなりません。

当初、会社の上司は意味が分からない、と全く取り合ってくれませんでした。
目的もわからないし、会社の仕事と関係のないオタク趣味のために、関係する機械設備メーカーなどにも協力を仰がなければならない。

また架空と言えども、会社の大事な情報が詰まっている見積書を後悔してもいいのかという意見もあったそうです。

そして、何と言っても著作権の問題も大きな難関として立ちはだかりました。
アニメの権利と持つ広告代理店や制作会社に出向いて企画を必死に説明しても「数千万円払えばできますよ」と言われ眩暈を覚えたそうです。

でもラッキーでした。
制作会社の東映が、前田建設のある飯田橋の近くだったのです。
そして訪問すると担当者がいて、話しを面白がってくれました。

そして、一緒に原作者の永井豪先生を訪問して説明したそうです。
さすがの永井先生も最初は理解されませんでした。

でもなんか面白そうだなとは思ってくださり、使うことを了解されたのです。

映画では、この辺が詳しく描かれていないので少し残念でした。

スポンサーリンク

まとめ

映画では、マジンガーZの企画を推進していくのが、熱血部長のアサガワ。配役のおぎやはぎの小木博明が好演。

いきなり、マジンガーZの格納庫をつくちゃお!というと部員たちが、えっー!と動揺するシーンは最高。

で、みんな、いやいやと否定に入る。

でもアサガワはブレない。かと言って強制しない。面白さをアピールし続ける。
まず、アニメ大好き部員のチカダ(本多力)がその気になる。

でも残りの部員ベッショ(上地雄輔)、ドイ(高杉真宙)は、止めさせようと抵抗する。
一人やる気のないエモト(岸井ゆきの)だけが、どっちもでいい、というスタンス。

しかし、アサガワはそんな部員たちをおだてたりすかしたりしながら、その気にさせていく。
そしてその気にさせられたメンバーは、真剣に取り組んでいくのです。
僕は、そこが一番の見どころだと思います。

またこんな会社で働きたいとも思いました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました